Nゲージ用 踏切の製作12(台座の製作と部品設置)【電子工作】【鉄道模型】【自作】【Arduino】 更新日:2023年7月8日 公開日:2021年9月18日 Nゲージ 鉄道模型の最安値を探す! おすすめの鉄道模型動画 Nゲージ用踏切製作の第12回目です。 今回は、台座を製作して、前回までに製作した遮断機と、踏切警報灯、列車進行方向表示器を支柱に取り付けて、台座に設置しました。 また、踏切警標(クロスマーク)を製作して支柱に取り付けてみました。 #鉄道模型 #Nゲージ #踏切 #ジオラマ #自作 関連記事 【Nゲージ】KATOのC56 160(2020-2)の12系客車を牽引してテスト走行マイクロEF70一次型…KATO動力化で絶好調の走行性能に!走らずに泣かされていたマイクロエースのEF70一次型が…絶好調に走ります。KATO動力に感謝!【Nゲージ】【鉄道模型】【KATO】【動力】KATO Nゲージ 京浜急行 2100系(基本セット 4両)を買いました!#74 koh's Nゲージ Train model movie [KATO 789系1000番台"エアポート・スーパーカムイ"]KATO Nゲージ HB-E300系 SATONO ホビーセンターカトー東京にて#鉄道模型 #nゲージ485系特急電車の紹介(前編)KATO製品で485系を番台区分別に模型で紹介していきます。かつて一世を風靡した人気車両の堂々たる特急ぶりをお楽しみください!【Nゲージ】【鉄道模型】【485系】 投稿ナビゲーション 【Nゲージ】KATO 100系グランドひかり、初期100系との比較TOMIX ありがとう700系【鉄道模型 Nゲージ】Japanese Bullet Train! “Shinkansen”